最近の某ドラマで、主人公が部下に指示を出す時に言うセリフ「GO!」

私たちは中学生の時に、go は「行く」、come は「来る」、と覚えたはずです。しかし、誰かに呼ばれて「今行く!」と返事をする時に、英語では「I’m coming!」と言います。それはなぜなのか、と疑問に思ったことがある方は少なくないでしょう。

今回は、「come」「go」それぞれの言葉のニュアンスの違いと、明日にでもすぐに会話で使える表現を厳選してご紹介します。

Come の意味 ~基礎編~

Come

Come とは、「向こうからこちらへ移動する動き」を指します。「こちら」とは、話者が心理的に注目している視点を指します。つまり、話者が実際にいる場所だけでなく、聞き手がいる場所を指すこともあります。

Dad: Come here, Jimmy!(こっちにおいで、ジミー!)
Jimmy: OK, dad! I’m coming!(うん、パパ。今行くよ!)

例文では、父は自分がいる場所へ来るように、Jimmy に声をかけています。自分がいる所を強調するために、come を使用しています。

一方で Jimmy は、今自分がいる所よりも、今から移動する予定の父がいる所に視点を置いて、come を使用しています。

この場合、日本語では自分がいる所に視点を置いて、「(そちらへ)行くよ。」と言うのが一般的です。英語に直訳すると「I’m going.」と言ってしまいそうですが、英語では、呼んでいる相手がいる所に視点を置きます。

英語と同じ発想をする県

人に呼ばれて「I’m coming.」と返事をすることは、日本語にはなかなかない発想だと思っていたのですが、なんと福岡県など九州でも「今来る!」という返事をよく耳にします。英語同様、話者の視点を優先するからだそうです。

Come の意味8通り ~応用編~

実際に人や物が近づいて来るという意味を持つ come は、他にも「時が来る」「~な状態になる」などと表すこともできます。

1. come + home 「帰る」

My son came home late last night.(昨夜、息子は遅く帰宅した。)

2. come + in 「入る」

Please come in.(どうそお入りください。)

3. come + again 「言う」

Come again?(もう一度言って。)

4. come (+soon) 「到着する」

Here comes the train.(ほら、電車が来たよ。)
Summer vacation is coming soon.(もうすぐ夏休みだ。)

5. come + up / come + out 「出てくる」

Sorry, I can’t come to the party. Something came up.(ごめん、パーティーは欠席で。用事ができた。)
When will the movie come out?(その映画はいつ上映されるの?)

6. come + with / come + off 「ついて来る・来ない」

It comes with soup and salad.(スープとサラダがついてますよ。)
This sticker doesn’t come off.(シールが剥がれない。)

7. come + dream / come + out 「うまくいく」

My dream came true.(夢が実現した。)
The presentation came out great.(プレゼンがうまくいった。)

8. come + across / come + into 「偶然見つける」

I came across this poster at the station.(駅で偶然このポスターを見つけた。)
A good idea came into my mind.(あっ、良いアイディアが浮かんだ。)

Go の意味 ~基本編~

go

go とは、「こちらから向こうへと移動する動き」を指します。come 同様、「こちら」とは、話者の視点が置かれているところを指しますので、必ずしもその人がいる場所とは限りません。

例1:I will go get the door.([訪問客が到着して]私がいきます。)
例2:I usually go to work at 7am.(私はたいてい、午前7時に出勤する。)

例文1は、話者が今居る場所から玄関へ移動したので「go」を用います。
例文2は、職場という意味の work に視点が置かれているので、やはり「go」を用います。

go to / go for / go onの使い分け

go to + 場所

go to の後には、場所を置くため、go to shopping とは言いません。正しくは、以下の通りです。

I go to a shopping mall.(ショッピングモールに行く。)
I go shopping.(買い物に行く。)

go for + 活動

go for の後には、気軽に行うことができる活動を用います。気軽な活動とは、この会話の後すぐにでも出かけられるようなことを指します。

Let’s go for a walk.(散歩でもしようか。)
Let’s go for a drink.(ちょっと飲みに行こう。)

go on + 活動

go on の後には、行う前に準備が必要な活動を用います。お弁当や荷造りが必要な、以下の活動などを指します。

Let’s go on a picnic.(ピクニックをしよう。)
Let’s go on a trip.(旅行をしよう。)

for と on がややこしくて、正確に覚えられない、という相談をよく受けます。そんな時は、「go on a=ゴゥ オンナ(女)」という発音で覚えましょう。
「女の人はお出掛け前の準備に時間がかかる。」と覚えると、忘れないですよ!

Go の意味8通り ~応用編~

go が表す「離れていく動き」は、大きく3つのイメージに分けることができます。
「ある地点から離れる」「どんどん離れて進む」「離れてある場所や状況に達する」動きを表すことができます。

1. go + home「帰る」

My boss went home late last night.(昨夜、上司は遅く帰宅した。)

2. go + on「続ける」

Please go on.(話を続けて。)
What’s going on?(一体どうしたの?)

3. go + through「経験する」

I went through the same experience.(私も同じ経験をした。)

4. How + go「どう?」

How are things going?(調子はどう?)
How did the Carp game go?(カープの試合はどうだった?)

5. 「うまくいく」

Way to go! (その調子!)
Nice going! (やるねぇ!)
There you go!(よくやった!)

6. go + over「復習する」

I have to go over the lesson tonight.(今夜、授業の復習をしなくちゃ。)

7. to + go「テイクアウトをする」

For here or to go?(店内でお召し上がりですか?お持ち帰りですか?)
Two café latte to go, please.(カフェラテ2つをテイクアウトで。)

8. go + bad / dead「駄目になる」

The eggs went bad.(卵が腐った。)
My phone went dead.(携帯の充電が切れた。)

come と go のもう一つの使い分け 「平常の状態」

風邪をひいて熱が出たり下がったりする時にも、comego を使います。この場合、以下の4通りの文章が成立します。

【例】

  • My fever went up.(平熱 → 高熱)
  • My fever came down.(高熱 → 平熱)
  • My fever came up.(低温 → 平熱)
  • My fever went down.(平熱 → 低温)

つまり、「平常の状態」に近づく時に come、遠ざかる時に go を用います。

他の例も見てみましょう。

  • Come clean.(白状しなさいよ。)
  • It’s all coming back now.(全部思い出した。)
  • He went crazy.(彼は気が狂った。)
  • Electricity went off.(停電になった。)

まとめ

日本語(九州は例外)は単純に自分のいる場所からの視点で会話をするのに対して、英語は相手の視点から会話をすることもあるため、comego の捉え方にギャップがあります。

英語は、目の前にいる「相手 = you」の存在を大切にし、相手を尊重する、素敵な言語です。実際、多くの表現に you が含まれています。

  • Thank you.(ありがとう。)
  • You’re welcome.(どういたしまして。)
  • Nice to meet you.(はじめまして。)
  • See you later!(またね!)

そんな素敵な言語を学習しているのだと思うと、少しモチベーションが上がりますね。